年の瀬なので今年買ったものを振り返ってみようと思う。 こういうエントリ書くのは初めて。 全部ではないのだけど、生活環境に変化をもたらしたレベルのものをあげてみる。
これまでパスワード管理ツールは Keepass (version 2系) を使っていたのだけど、 最近たまたま Enpass って言う別のクロスプラットフォームのものがあることを知り、試してみていい感じだったの移行した。
Best password manager for iOS, Android, Windows, Linux, Mac | Enpass
tl;dr
onedrive っていうそのままな名前のLinux向け MS Onedrive 非公 …
今年も去年に続き PyCon JP 2016 (カンファレンスのみ) に参加してきたのでその時のレポート的なメモ書きを残しておきます。去年はLTに参加させていただきましたが、今回はトークセッションでお話させてもらいました。
Django の QueryDict の挙動でちょっとこんがらがってしまったのでメモ書き。
今年も去年に引き続き python mini hack-a-thon の夏山合宿に2日間参加してきた。合宿の参加はこれで二回目。今回は日々の疲れを癒やすのと関東の夏の暑さから逃れるために行ってきた感が強い。 去年は特にブログとか書いてなかったけど、記録に残しておきたいなーということでダラダラ書いてみる。
これまでプライベートでは DELL XPS13 l321x(eary 2012) (以下 XPS13)を使ってきたのだけど DELL XPS15 9550(late 2015) (以下 XPS15) を購入した。
ArchLinuxとWindows10のデュアルブートで使ってる。
リニューアルといっても Pelican のテーマを変えただけなのだけど。
日付が変わってしまいましたが、
この記事は Pepabo Advent Calendar 2015 - Qiita の15日目の記事です。前回は... buty4649さん...!
今回はちょっと息抜き記事として、
エンジニアも朝活を利用して適度に体を動かす習慣を作ってみるのはいかがでしょうか?
ということを私個人がやっていることを紹介ながら書いてみようと思います。