Archive

ArchLinux の日本語入力環境を fcitx5-mozc-ext-neologd から fcitx5-mozc-ut に変更した

fcitx5-mozc-ext-neologd がいつ頃かアップデートでコケるようになってしまい、結構な時間が経ったものの修正が入る見込みがなさそうだと思ったので fcitx5-mozc-ut へ移行した。少しだけハマりポイントがあったのでメモしておく。


コネヒト株式会社を退職します

近況です。

色々と SNS でも投稿していましたが、先日最終出社を終えてました。10月末をもってコネヒト株式会社を退職します。現在は有給消化中です。


PyCon JP 2024 に少しだけ参加してきた #pyconjp2024

少し時間が経ったが、9月に行われた PyCon JP 2024 のカンファレンスに参加してきた。去年に引き続き家庭都合でDay1のみの参加となったけれど、それでも行ってよかったと思える有意義なイベントだった

エレベーターに乗ってるときに見えた看板


Windows で aqua を 2.30.x にアップデートするときの注意

少し時間が経っているが、先日 aqua の 2.30.0 がリリースされ、仕様が大きく変更されている。それ関連でaquaのプロセス数が爆発してPCが応答不能に陥るトラブルがあったのでまとめておく。

ちなみにタイトルで Windows と書いているがWSL2のArchLinux環境ではこのような現象には遭遇していない。その他の環境は未確認。


WSL2やgit-bashではなくWindowsのnushell環境でdirenvを使う

先日 Windows の nushell 環境で direnv を使えるようにした際、少しハマりどころがあったのでメモ。Windowsネイティブでも direnv が使えてとても便利


雑に yay -Syu したら壊れた version 20240318

ArchLinux のAURヘルパーはいまだに yay を使っているんだけど、先日(2024-03-18)おもむろにアップデートしたところ壊れたので、その辺のトラブルシューティングをメモ


ArchLinux のディスプレイマネージャを gdm から lightdm へ移行した

タイトル通りで、プライベートで使っているPCのArchlinux環境のディスプレイマネージャを gdm から lightdm へ移行したのでメモしておく


parsedmarc が「No module named 'msgraph'」で動かない件のワークアラウンドなどのメモ

先日 dmarc-visualizer を試そうとしたところ、利用している parsedmarc が例外を吐いて使えない場面に遭遇してワークアラウンドとパッケージング周りの問題を報告&PRを送ったのでその辺をメモしておく


xmodmap から xremap へ移行

プライベートで使っている ArchLinux 環境のキーバインド変更方法を xmodmap から xremap へ移行した。そのへんをメモしておく。


2023年振り返り

毎年恒例の振り返りを書いておく。 いつもどおり「個人活動」「仕事面」「プライベート」で振り返る。