Archive

2024年振り返り

毎年恒例の振り返りを書いておく。 いつもどおり「個人活動」「仕事面」「プライベート」で振り返る。

個人活動

今年は特にイベントで登壇といったわかりやすいアウトプットはできていなかったが、久しぶりにterapyon_channelのゲストには呼んでいただいたりはした

前職のテックブログにもいくつか記事を書いている。リポジトリ解体の話は前述のポッドキャストにゲストに呼んでいただくきっかけにもなっている。

それ以外のところだと、OSSへのスポット的なコントリビューションをする機会はいくつかあった。

他、細かいところではこのブログにプライベートで使っている ArchLinux 関連のTips的なメモ書きをちょいちょいしていた程度。

こうして書いてみると、派手な動きはなかったもののできる範囲ででも手を動かすことは一応できていたかもしれない。

SNSとの距離

去年も個人活動扱いで書いていたので一応触れておく。細かいところは以下のページを定期的に更新しているのでそっちを見てほしいところ。

去年の時点では mastodon(fedibird) と threads に居着きつつも、なんやかんや主要なSNSは見ていたとは思う。

今年に入ってからは、少なくとも自分自身の状況を発する場所としてパブリックなSNS(具体的にはX)をより避けるようになった。

感覚として、今まで以上に「自分のことに関心がある人が見てくれればそれでよい。むしろこちらが想定していない人には極力自分の発信は届かないほうがいいだろう」という感覚が強くなっている。もちろん技術的な発信とかコミュニティへのフィードバックになりそうなものとかはその限りではないけれど、自分がインターネットを介して発信したいことの殆どは「自分は元気でやってるよ」ということを示すためのことが多いのだよなと思い至ったところがある。

なんやかんやFacebookをゆるゆる使い続けているのもそういった気持ちからだし、今年は結構身内向けのInstagramも使うようになった。そして最近現れたmixi2がまさにそんな自分の心境にドンピシャではまる場所だったこともあり、本当にXとかはたまに見るか見ないかレベルで見なくなったところはある。

多分、この傾向は来年以降より強くなっていく気がしていてる。

仕事面

今年の最大の仕事周りのトピックはやっぱり転職。背景とかは十分すぎるくらいには書いているのでそちらを見てもらうのがいいと思う。

多分この2つのエントリをみれば今年の仕事がおおよそこんな感じだったというのは振り替えれる十分な情報量があると思う。退職直前までDMARCまわりで苦しめられたのはあったりはした。

強いて追記するのであれば、転職してまだ2ヶ月ちょっとではあるもの立ち上がりの状況ははっきり言ってよくわからない。なんとなく良くない感じはあるといった状況で、半年後自分がどんな姿勢で仕事に取り組んでいるかが全く想像がつかないというのが正直なところではある。

コンフォートゾーンを外れたところではあるものの、時々「これはコンフォートゾーンを外れたパニック状態じゃないか?」と思ってしまう瞬間もなくはない。このあたりは適宜必要なひとと相談などさせてもらうなり、キャッチアップのための投資量を増やすなりしてなんとか立ち直していきたいところではある。

プライベート

子育て関連

この項目をいつまで維持するかは悩むところだが、今年はかなり波乱のあったトピックなんだがあまりべらべらパブリックなところに書くわけにもいかないあれこれがあった。特に7月くらいからかなり精神的に負担が大きな出来事が多く、7月中旬に転職活動が完全にストップしてしまう事態に陥ることもあった。

未だに完全に状況が解消しているわけでもないので、いろいろな視点で手探りを続けるしかない状況。来年も色々ライフステージの岐路が待ち構えていたりもするのでどうなることやら...

筋トレ

筋トレに関しては今年も健在で、自宅トレーニングではあるが週4くらいのペースをほぼ通年維持てきたと思う。 トレーニングメニュー自体もどんどんアップデートが入って、結構高負荷を扱えるようにもなった

年始の時点では例えば

  • ダンベルフライ 16kg x2, 15回 →10回
  • 動画にあわせた肩トレ 5kg x2
  • 動画にあわせた腕トレ 5kg x2

という感じだったが

  • インクラインダンベルフライ 22kg x2 20回2セット
  • ワンハンドサイドレイズ 24kg 20回2セット
  • ワンハンドアームカール 10kg 30回2セット

といった具合。2024年12月31日時点では以下のメニューをだいたい「胸と肩」「背中と腕と脚」という感じで2日やって2日休むというのをひたすら繰り返している

メニュー周りは途中でマンネリ気味になってモチベーションがさがることもあったけれど、持田さんの動画に出会って「この動きをすると自然と効く」というフォームがピタリとハマってマンネリを脱出できたりというのはあった。

続けてみて体はどうなっているかというと、もとが筋肉があまりない体質ではあるのでめちゃめちゃマッチョになれているという感じではまったくない。腹筋が割れる気配も全然ない。これは食事周りを増量寄りにしている期間がほとんどだったこともあるんだけど。年末になってようやくカロリーを平日1日2,000kcalまで制限して緩やかに減量できているという状況。

腕や肩、胸のあたりは以前よりは大分筋肉はついたかなとは思いつつも、まだまだ脱げる感じの体じゃないなとは思っている1ので引き続きやっていく。

あとはフィットボクシング2も相変わらず継続はできている。3が出たのは知っているが今の用途だと特に買わなくてもいいかなと思えたので今のところ2を引き続きやり続ける予定

日記を書き始めた

10月くらいからしずかなインターネットで毎日日記を書くようになった。今のところ続いている。

もともとインターネット上に静かに淡々と自分の日常的なところを書き留める場所はないかと思っていたところに去年現れたしずかなインターネットはずっと注目していた場所であったものの、頻繁に日記を書く感じではなかった。

流れが変わったの前職の退職で、実は最近書いてる感じの日記は前職の社内向け日報から社外秘情報を抜いたものとほぼ同じテイストになってる。 人によっては「あんなもの日報にしてたのかよ」とツッコミも来そうだけど、継続したおかげでできたつながりというのがあって、そのつながりは今の自分にとってもとても大切なものになっている。また、自分にとって既に1日のルーティンレベルになっていたこともあって、「ああ... 日報を書く場所がなくなってしまった... いや、今こそしずかなインターネットだな」となってフォーマットをちょいちょい調整しつつ今の形に落ち着いたところ。

SNSでフォローしあうみたいなのももちろん悪くはないものの、落ち着いて書いた日記ベースでつながりあえる関係ののほうが自分にとっては良いものだなという手応えが年々強くなっているところはある。

その日その日を振り返って言語化し、気持ちを落ち着けることができるので自分のためにもなるのだけど、それに付随してゆるやかに大切な人とのつながりを維持するのにも繋げられそうかなという思いもあり今のところかなりしっくりきている。

そんなこともあって、短文系SNS全般に細かく投稿しようという気持ちがかなり薄れてしまった。

ほかだとちょいちょい車でのドライブは継続している。ちょうど前職退職時の有休消化中に人生初の車中泊を経験できたりもした。

一人でお出かけする機会は大幅に減ってしまったのだけど、それでも数回だけ出かけることはできた。

今年はお世話になることが多かった宮ケ瀬エリア。ここは個人的にかなりお気に入りの場所になった。

子どもたちを連れて出かける機会も引き続きある。果たしていつまでつづくのやら

参考: 過去の振り返り


  1. 別に脱ぎたいわけではない