Archive

2016年買ったものを振り返る

年の瀬なので今年買ったものを振り返ってみようと思う。 こういうエントリ書くのは初めて。 全部ではないのだけど、生活環境に変化をもたらしたレベルのものをあげてみる。

ECサイト利用状況

利用した EC サイトの状況は↓な感じ

| -----------|- Amazon | 63回 ヨドバシ | 6回 モノタロウ | 2回 楽天 | 1回

ダントツでAmazonで、ヨドバシもモノがあれば使っているという感じ。
あとはネジとか工具関連についてはモノタロウが非常によい。

食洗機

| -|-

|

これはほんとに買ってよかったやつ。

取付工事のとかの関係で本体はネットではなくて電気屋で買ったのだけど、 分岐水栓は Amazon のほうが安いので「自分で準備するからいい」という感じにするのがいい。 (ここでピックアップしている分岐水栓はあくまで私の家のタイプとあっていたものなので、購入の際は自分の家の水道とあっているかは要確認。)

ただ設置する棚には注意が必要で、流しよりも高い位置に食洗機をセットできるものでないといけなかったけどのこの辺知らずに低いものを用意していたので買い直す羽目になってしまった...

配線周り

| | -|-|-

|

|

|

|

|

|

去年末に今の部屋に引っ越してきたのだけど、回線を引き込める場所がキッチンしか無くて色々試行錯誤していった。 ひとまずモデムを薄型ミニマガジンにおさめて、そこから糞長いLANケーブル無理やり別の部屋の自分の机まで這わせてた。

あと机の上を少しでもスッキリさせるためにL型フックをネジ止めしてラップトップ置き場を DIY したりもした。 ネジとか工具関連は細かなサイズを確認しながら買うのでアレばモノタロウが一番買いやすいなと思った。

それとサンワサプライの机用電源タップが地味にUSBの口もついてて便利。

カバン

| -|-

|

カバン周り、安くてそこそこなリュックと高校生の時から使ってたボストンバッグがいい加減限界に来てたのでこの辺買い替えた。

thule のリュックはそれなりに重量あったりもするのだけど、ラップトップを入れるのも前提になっていて容積もかなり大きいので大量に入る割に背負っているときに感じる負担が少なくなって非常に移動が楽になった。しょっちゅうPC持ち歩くんだとやっぱリュックはいいやつにしたほうがいいなと思った。

GRANDSTONE のバッグはキャスター付きでリュックにもなるので自転車乗りつつ電車で移動なんて用途にはすごく捗る。 キャスターは方向転換には対応してない感じなのでちょっと面倒なときもあるけど、この値段だし十分許容範囲。 雑に荷物をボンボンぶっ込めるボストンバックっぽい感じで使えるのも良くてこれも買ってよかったなと思ってる。

ガジェット系

XPS15

DELL XPS15 9550 (late 2015) を手に入れて Arch Linux とデュアルブート環境で使ってる で書いていたやつ。

今年イチバンの買い物。1 元々メモリ16GB 以上積めるラップトップで US 配列選べていい感じのないかなーとい感じで選定して 4月時点でスペック的にも申し分ないという感じで購入した。

ローンの手数料がきつくて無理やり一括で支払って大きな出費にはなったけど、 パフォーマンス的に大満足で使ってる。個人的にはラップトップならフルHD対応してればまあいいかなーという感じだったけど、 15インチ4K対応は出先でも広い画面で作業ができるのですごくよい。

Linux で HiDPI 関連がまだ完全じゃないところもあって一部で 「laugh_k 病」なんて言われるようにもなってしまったけど、 総じて満足度は高い。

持ち運び用のラップトップスタンド

XPS15 購入に付随して購入。 もともとは仕事で使ってた MacBookPro 用に使ってた Bluelounge Kickflip が排気口の位置の関係で XPS15 では使えず2 、 出先でも視線上げて使えるラップトップスタンドほしいなーと Amazon を色々ウォッチングして見つけたもの。

安いし失敗してもいっかーくらいの軽いノリで買ったけど、結果的に大当たり。 Kickflip に比べると角度が高いのだけど、タイプに支障が出るほどではないし視点がいい感じに高いところに上がっていい感じ。 折りたたむとほんとに薄っぺらでめちゃめちゃ軽いので持ち運びにも便利だしこれは買ってほんとに良かった。

シガーライターUSB充電のやつ

今年になって10年ぶりに車の運転を再開してちょくちょくカーシェアリングで乗るようになったので購入。 やっぱ移動しながら各種ガジェットの充電できるのは便利。

ZenFone 2 laser

これまで使ってた Xperia Z3C がバッテリー拡張問題に遭遇してしまってメニューバーに触れなくなってしまったので泣く泣く購入。 単純に安いからということで仕事関連専用で使うサブ機として買った。そんなハイスペックではないけど、でかすぎずに持ちやすいサイズだし、Slack 見たり OneLogin や Authy 使ったりする分には特に不自由なく使えている。

最近は会社関連のものも2要素認証必須になったりでそれ用にスマフォが必要になるケースもあるけど、 少なくとも私は個人的にプライベートの端末をそういった用途には使いたくないのでサブ機を用意してそちらにやらせている。

Zenpad 3S 10

| | -|-|-

|

|

電子書籍を読むのと、座学系のカンファレンス勉強会に向けて用意したセット。 Nexus7 (2013) を普通に動く状態でもってはいたのだけど、そろそろ厳しそうだなということとちょうど次のタブレット買おうと検討し始めた時期に Zenpad 3S 10 が発売になったので購入した。キーボードはそれなりにしっかししてそうで英語配列やつがいいなーと探していて値段的にもちょうど良くて Anker のウルトラスリムを選んだ。

使ってみて、高解像度で 4:3 の画面てこんな見やすかったんだな... と正直すごく感動した。 動作もかなりサクサクだしKindle、PDFの電子書籍は Nexus7 (2013) に比べるとかなり快適に読める。 ついでに指紋認証も非常に便利で microSD も指せるのでコスパはめちゃめちゃいいと思う。

座学系の勉強会用途だと Builderscon, ペパボテックカンファレンス に行ったときに試しに Bluetooth キーボードとタブレットセットだけで臨んでみたけどだいたい目論見通りで、 タブレット特化のTwitterクライアントの Sobacha でハッシュタグの状況を追いかけつつ、メモは Google Keep にボンボンぶっこむ感じで過ごしてて特に問題なかったし、バッテリーの持ちはラップトップよりも遥かにいいので今後もこのスタイルは続けようかなと思う。

最初はキーボード一体型のケースでないと膝の上で使うのは厳しいかなーと思ったりしてたのだけど、 タブレット向けのスタンドにもなるケースとある程度しっかりした作りのキーボードであれば割と問題なく使えた。

Edgerouter X

これは後日別途エントリを書こうかなと思ってるのだけど、ちょっと前に話題になった Edgerouter X を購入した。 最初は個人輸入しようと思ったけど送料やら関税やらなんやらの手間を考えると十分ありだなと判断できるところまで値段が下がってたので Amazon で買った。

先週くらいに家のルーターとDNSキャッシュサーバを shuttle ベアボーンの KVM 母艦に載せている VyOS から Edgerouter X に移行。 おかげでキッチンの薄型ラックに全部収まったし、サーバも減らせて大分快適になった。

Web UI からネットワークの状況見れるのもいい。

課金系

モノではないけど以下もある

  • Google Play Music
  • PyCharm ライセンスアップデート
  • Enpass Pro (Android環境のみ) 3
  • Rebuild supporters
  • inoreader Professional

こんな感じ。買ったもの適当にピックアップするつもりがアヤシイアフィリエイトサイトのような雰囲気になってしまった。 1月くらいに買ったのを見ると「これ今年だったんだな...」と思うくらい、1年すぎるのがあっという間だっんだなと思った。

来年はどうなるんだろうなー。


  1. ちなみに納品日が娘が生まれた日だった。そういう意味でも今年イチバンな気がする。 

  2. 本来 mac で使うことが前提にされてるので当たり前っちゃ当たり前なのだけど。 

  3. 続・ラフなラボ – パスワード管理ツールを Keepass から Enpass へ移行した