Archive

みんなのPython勉強会#33 ( #stapy )で「入門本を読んだ後に何しようか」という話をしてきた

@terapyon さん経由で あべんべん(@abenben) さんからご依頼を頂き、 先週行われた「みんなのPython勉強会#33」で登壇させていただいた。

発表資料

こちら

入門書を読み終わったらなにしよう? 〜Python と WebAPI の使い方から学ぶ次の一歩〜 / next-step-python-programing from Kei Iwasaki
  • 内容としてはプログラミングの入門書を読んでみたけれど、「じゃあその次に何をしようかが思い浮かばない」という方を対象としたもの。
  • Web API の扱い方を題材としたのは、手軽に何かやってるが得られやすくちょうどいい題材だなということと、スラスラわかるPythonで色々検討して書籍で扱うのは難しいという判断からボツネタとなっていたけど発表ならいけるかなーと思って選定した感じ。

当日の様子

  • 当日はほぼ定員通りの120名近くの方がいらっしゃってた模様。すごい。
  • Live 中継もしていたっぽい。次回以降も興味ありそうな話があればそちらから参戦するのもありかも。

その他感想

  • みんなの Python 勉強会シリーズ自体は結構前から知っていて1回位行きたいなーと思っていたところでのお誘いで、正直かなり嬉しかった。
  • 自分以外のスピーカーが PyCon JP 2017 メディア会議 でご一緒した大津さんと @hirokiky さんという顔見知り同士で変にリラックスした不思議な気分で臨めた。
  • 自分が Python を入門したてのときにお世話になった 「Pythonスタートブック」の著者である @tsjshg さんとお会い出来て簡単にでも挨拶できたのがほんとに嬉しかった。自分が @tsjshg さんも運営に関わる勉強会の登壇者となって話せたことがとても感慨深く嬉しく思った。(ちなみにこの本を購入したのは今から7年くらいまえの 2011 年9月23日だった)
  • 当日バタバタして名刺を補充せずに会場に行ってしまったのが失敗だった... 最近あまり勉強会でも名刺交換しなくなってたからすっかり忘れていた(反省)
  • 懇親会は樽生のビールがあってピザもあって、その中で有志のLTがあってとザ・エンジニアの勉強会っぽい感じがしてすごく楽しかった。色々とお声がけもいただき一瞬で終わってしまった感じがした。
  • 体調が全快ではなく、メンバー的に2次会に行きたかったのだけど残念ながら懇親会が終わったタイミングで帰った。ただ次の日になってみてこの選択で大正解だった。次機会あるならばこの辺も調整したいなーとは思う。