Archive

Python入門者向けハンズオン #6 で講師をしてきた

先日行われました「Python 入門者向けハンズオン #6」で講師をしてきました。イベントのリンクは以下です。

過去に何度か TA としてお手伝いさせて頂いていた Python 入門者の集いのハンズオンシリーズでしたが、 今回は @terapyon さんのお声がけもあり、まさかの講師として参加をしてきました。

事前にやってたこと

この会にあたって、利用するテキストの情報が大分古くなってしまったなーというのが気になったので 更新のためのPRを送ったりしてました。

またイベント1週間前には @takanory さんと @kashew_nuts さんに練習にも付き合っていただきました。(@BP社さん会議室) 本当にありがとうございました!!!

当日

準備

イベント当日はプロジェクタの接続テストとかやっておいたほうがいいだろうなと思って大分余裕を持って渋谷入り。 AM11:00 くらいにはヒカリエに居ました。適当なソファーで ハンズオンで使うテキスト の内容を確認しつつ @kashew_nuts さん、@afroscript10 さんと合流して会場入り。かしゅーさんと当日どんな感じで進めていこうか緩く打ち合わせ & 動作確認。画面に出す文字の大きさとかを調整。

以下は開始直前の気持ちです

本編

始まってみると、最初のスクリプトを作って実行して見るところで予想以上にハマってしまうケースが散見。 「あー、そうなっちゃったか...」と思いつつも、大勢いる TA のみなさんの臨機応変の対応に本当に助けられました。

最初の部分が過ぎた辺りからは基本的な説明のリズムをすんなり作れて少し安心。 途中で TA の皆さんから「画面の色の見やすさ」や「質問のコントロールのやりかた」など状況に応じたフィードバックをもらえたのも大きくてホントこの会は色々な人に支えられてるなーと実感する場面が多かったです。感謝。

余談

  • 途中でプロジェクタがダウンしてしまってものすごく焦った。PCじゃなかったのは良かった (新laughk現象、プロジェクタが死ぬ)
  • Just Idea だったけど手元にあった「スラスラわかるPython」プレゼントのじゃんけん大会できたのはよかった。
  • 3時間位人前で話し続ける場合、水は2Lでも足りないという知見を得た。
  • テキスト以外の話す際のメモを Google Keep に突っ込んで手元のスマフォで見ようとしていたのだけど、思いの外 Twitter の通知が来てしまってあまり見れなかった。やっぱり講師という役割は注目を集めるのだなー。
  • テキストをPCとは別に横にタブレット置いて出しておいたのは良かった。
  • 画面をミラーリングにしたのは大正解。周囲を見渡す余裕が殆どなかった。
  • Windows VM 操作中のトラックパッドの中クリック誤爆がかなり多くてキツかった。もし次機会あるならトラックボール持っていこうかな...

そんな感じで無事なんとか終了。参加された皆様本当にお疲れ様でした! 少しでも「Python 面白いなー」と思ってもらえたらうれしいな。

ちなみに自分は懇親会のあと、3次会まで行ってギリギリ終電で帰りました。次の日疲れてほぼ死んでました 😇